水城漬物工房[野沢菜醤油漬/水城漬物工房]〒390-0874 長野県松本市大手4丁目12-16
|
銘店・水城漬物工房が自信を持ってお届け!11種の豪華・信州漬物セットを購入できるのは、日本百選だけ !
(左)野沢菜醤油漬 (中)野沢菜わさび風味 (右)わさび漬【水城漬物工房】
(左)野沢菜醤油漬:一番人気の商品で、塩漬した緑色の野沢菜を醤油でバランスよく浅漬にしました。 (中)野沢菜わさび風味:塩漬した野沢菜に穂高産のわさびを入れ、ピリカラな浅漬に。 (右)わさび漬:昭和24年に新聞の読者投票によって、数ある長野県の名産の中から15品が選ばれ、漬物で唯一「水城のわさび漬」が入選しました。穂高産のわさび芋だけを良質の酒粕に漬け込んだスタンダードな逸品です。(左)信州地大根 (中)信州奈良漬 (右)信州の味噌漬【水城漬物工房】
(左)信州地大根:信州松本近辺でしか栽培されない硬めで小ぶりの地大根を、乾燥させた柿の皮・茄子の葉を使い昔ながらの製法で漬け込みました。 (中)信州奈良漬:「松本本うり」を新潟「〆張鶴」の吟醸酒粕にあっさり浅漬感覚で漬けました。本瓜のパリパリ食感と風味に酒粕の香りがほど良くマッチしています。 (右)信州の味噌漬:松本平産胡瓜と茄子の味噌漬です。(左)しそ漬長芋 (右)セロリー粕漬【水城漬物工房】
(左)しそ漬長芋:シャキシャキの食感、浅漬長芋です。長野県産の長芋を、しそ味に美味しく味付けしました。ほど良いしその酸味が絶品!デリケートなお漬物ですので、すぐに冷蔵庫に入れて保存してください。 (右)セロリー粕漬:高原野菜を代表する国産セロリーを上質な酒粕と岩塩で漬けました。甘さも程良く人気の商品で、お茶うけに最適です。(左) 信濃むらさき (中) 信州野菜の信濃漬 (右) きゅうり夫人【水城漬物工房】
(左)信濃むらさき:信州の大根・野沢菜・胡瓜などを使用したしば漬けです。 (中)信州野菜の信濃漬:信州野菜を圧搾してたまり醤油に漬込みました。カレーライスにもぴったり! (右)きゅうり夫人:信州で採れたきゅうりを熟成させ、米こうじで下漬けし、葉唐辛子を隠し味として醤油漬にしました。お茶漬けに最適です。投稿日:2013年3月20日
ちょうどいい塩梅投稿日:2012年1月07日
当選しました!!(^^)投稿日:2011年12月10日
野沢菜漬(小袋)百選特別詰合せプレゼントの推薦コメント